患者様の理想の目元に専門医がお応えします

目元は顔の印象を左右するパーツのひとつです。「ぱっちりとした二重にしたい」「目元を優しい印象に変えたい」「目を大きくしたい」など、患者様一人一人のお悩みは多岐に渡ります。自分が思うような目にするには、どのような手術を受けることが最適なのかを考える必要があります。当院では、患者様のご希望をしっかりとヒアリングした上で、目元だけでなく顔全体のバランスを客観的に観察し、最も最適な治療法をご提案させていただきます。

当院では、神戸大学美容外科の原岡先生と院長の武川力が共著した神戸大学方式の切開二重を行なっています。
【論文タイトル】挙筋腱膜弁の「あそび」としての効果に着眼した切開式重瞼術

症例写真

二重埋没、目頭切開症例写真
手術内容
他院で埋没手術を3回してもとれてしまい、とれない二重をとのことで切開二重を行いました。平行型を希望され、目頭切開も行いました。以前の埋没の糸もきれいに取り除きました。
費用
全切開二重術 ¥ 330,000(税込) / 目頭切開術 ¥ 275,000(税込)
リスク・副作用
合併症や腫れ、内出血、感染症、左右差などが見られる場合があります。
眼瞼下垂手術 他院修正
手術内容
他院で2回埋没の手術を受けて、外れてしまい、当院で眼瞼下垂手術を受けられました。糸が外れて、右は薄いラインがついている程度、左は奥二重になっています。目の開きも悪く、睫毛も目に被さっていて、目元が眠たくみえています。今回は、他院の埋没糸を抜去しつつ、皮膚切除を併用した眼瞼下垂手術を行いました。
費用
眼瞼下垂手術 他院修正 ¥ 605,000
リスク・副作用
合併症、左右差、腫れ、内出血、低矯正、過矯正などが見られる場合があります。
眼瞼下垂手術症例写真
手術内容
他院で1年前に眼瞼下垂の手術を受けたが、二重幅の左右差や目の開きがまだ悪いのを修正したいと来院されました。それより以前に埋没術も受けています。前転量を増やすことで、二重の幅は狭くできると考え、二重のラインは他院の切開線を利用しました。ただ、切開線から睫毛側の皮膚が余っていたので、3mm切除しました。以前の眼瞼下垂での縫合糸は外れていたので、瘢痕を丁寧に除去した後、新たに左右整えるように前転を行い、二重を作成しました。
費用
眼瞼下垂症手術 ¥ 495,000(税込) / 他院修正代 難易度に応じて
リスク・副作用
合併症、左右差、腫れ、内出血などが見られる場合があります。
Mix型二重術症例写真
手術内容
食い込みが浅いMix型二重という難易度高めの二重を希望された患者様です。Mix型とは、平行型二重と末広型二重の中間の二重ということです。食い込み浅くは、二重の固定源をより末梢にもってくることで作りますが、二重が浅くなりすぎてしまうリスクがあります。慎重に術中に調整を行って、左右のバランスが整った二重が完成しました。
費用
切開二重術 ¥ 330,000(税込)
リスク・副作用
合併症や腫れ、内出血、感染症、左右差などが見られる場合があります。

目の手術の選択

目的に合わせて最適な手術をお選びください。

目を大きく見せる手術

その他の手術

手術詳細

  • 二重瞼整形(埋没法・切開法)

    二重瞼整形とは、一重を二重にする手術です。当院では、「埋没法」と「切開法」を用いて行います。埋没法は、まぶたを切る必要がないので手術後の腫れが少なく傷跡も目立ちにくいです。しかし、その効果は永久的なものではありません。切開法は、メスを用いて二重のラインを作ります。効果の持続期間は半永久的なので元に戻るといった心配がありません。

    • 二重整形埋没法の解説画像

      <埋没法>まぶたの裏側から細い糸を皮膚側に出し、2~3ヶ所を固定することで二重のラインを作ります。

    • 二重整形切開法の解説画像

      <切開法>皮膚を切開し、眼窩隔膜も切開します。眼窩隔膜を皮膚の裏側に縫い付け、皮膚を丁寧に縫合します。

  • 眼瞼下垂

    眼瞼下垂とは、まぶたを上げる筋肉(眼瞼挙筋)の作用が弱くなり、まぶたが垂れ下がって眼の瞳孔(ひとみ)にかぶさる状態です。眼瞼下垂には、生まれつき眼瞼挙筋の働きが弱いまたは欠損のある先天性と加齢やコンタクトレンズの長期間使用することによる後天性があります。どちらの場合も、症状の程度に合わせて適切な手術を行います。手術直後には、傷跡が残りますが時間の経過とともにほとんど目立たなくなります。

    • 眼瞼下垂の解説画像

      伸びて緩んでしまった挙筋腱膜を正しい位置に縫い止めることが必要です。

    • 眼瞼下垂の解説画像

      挙筋腱膜を瞼板に縫い付けて、まぶたの開きを改善します。

  • 上眼瞼リフト(眉毛下皮膚切除)

    上眼瞼リフト(眉毛下皮膚切除)とは、上まぶたのたるみを改善する手術です。上まぶたのたるみは、視界が狭くなるだけでなく頭痛や肩こりを引き起こす原因にも繋がる恐れがあります。上眼瞼リフトは、眉毛下の厚ぼったい皮膚や皮下脂肪の一部を取り除き、まつげ付近の薄い皮膚を上方に引き上げるためとても自然な仕上がりとなります。手術後の傷跡は、眉毛と一体化するため目立つことはありません。

    • 上眼瞼リフト(眉毛下皮膚切除)の解説画像

      ①眉毛のすぐ下の皮膚と脂肪が多い場合は脂肪も切除し、皮膚を引き上げます。

    • 上眼瞼リフト(眉毛下皮膚切除)の解説画像

      ②眉毛のラインに沿って縫合をするので、傷跡はほとんど目立ちません。

  • 眉毛リフト

    眉毛リフトとは、眉毛の下垂を伴う方の上まぶたのたるみをとる手術です。眉毛上を切開して余分な皮膚を取り除き、眉毛の位置を引き上げて上まぶたのたるみを改善します。たるみがひどくなると視界が狭く感じられ、もっと目を開こうとして額にシワができてしまいます。眉毛リフトをすることで、目元が若返るだけでなく額のシワも無くなるので顔全体の印象が若くなります。傷跡は時間の経過とともに目立たなくなります。

    • 眉毛リフトの解説画像

      ①眉毛のすぐ上の余分な皮膚を切除します。

    • 眉毛リフトの解説画像

      ②眉毛のラインに沿って縫合をするので、傷跡はほとんど目立ちません。

  • 上・下瞼たるみ取り

    上・下瞼たるみ取りとは、まぶたにある余分な皮膚を切除してたるみを取り除き若々しい目元を取り戻すための手術です。目元のたるみは、年齢を感じさせ表情に影を落とし疲れた印象を与えます。たるみ取りの手術をすることで目元が若返るだけでなく、額のシワも改善され顔全体の印象が若くなります。手術後の傷跡は時間の経過とともに目立たなくなります。

    • 上・下瞼たるみ取りの解説画像

      ①上・下たるみの気になる余分な皮膚を切除します。

    • 上・下瞼たるみ取りの解説画像

      ②上瞼は二重ラインに、下瞼はまつ毛のラインに沿って縫合するので傷跡はほとんど目立ちません。

  • 下まぶた脱脂

    下まぶた脱脂とは、脂肪が原因となっている目の下のクマやたるみを改善する手術です。目の下のたるみは、加齢により筋肉や骨格に緩みが生じることによって目の奥の眼窩脂肪が突出することで発生し、突出した脂肪が影となってクマが生じます。このたるみの原因となっている眼窩脂肪を不要な分除去することで、若返った印象にすることができます。

    下まぶたの裏側から切開し、脂肪を取り出すので傷跡が目立つことはありません。

    • 下まぶた脱脂の解説画像

      ①眼窩脂肪によるクマやたるみを見て仕上がりデザインを確認します。

    • 下まぶた脱脂の解説画像

      ②下まぶたを裏返して切開し脂肪を取り除きます。まぶたの裏側を縫合するため傷跡が見えることはありません。

  • 眼窩脂肪移動術

    眼窩脂肪移動術、経結膜的眼窩脂肪移動術とは、目の下のたるみ(膨らみ)を解消しフラットにさせる手術です。目の下の膨らみには眼窩脂肪の突出が関係しており、この膨らみの下の部分は窪んで溝になっていることが多く、影ができてクマが生じます。この膨らみの原因となっている眼窩脂肪を目の下の窪みへ移動させることで、窪みの部分が持ち上げられ皮膚をフラットに滑らかにさせます。

    • 眼窩脂肪移動術の解説画像

      <眼窩脂肪移動術>皮膚側を切開して行う手術です。皮膚を切開するため、余剰皮膚のある場合は同時に皮膚の余りを取り除くことができます。

    • 経結膜的眼窩脂肪移動術の解説画像

      <経結膜的眼窩脂肪移動術>結膜側を切開して行う手術です。全ての工程を下まぶたの裏側から行い、見える場所にメスを入れないので傷が表に出ることがありません。

  • 眼窩脂肪・ROOF除去・皮膚切除

    眼窩脂肪・ROOF除去・皮膚切除とは、腫れぼったくて重いまぶたを改善する手術です。まぶたの腫れぼったさとなっている原因を大まかに分類すると眼窩隔膜の内側にある眼窩脂肪と、眼輪筋の裏側にあるROOF(隔膜前脂肪)と、余剰な皮膚です。これらの量が多いと腫れぼったいまぶたになります。何が原因となっているのかを特定して手術方法を決定します。

    • 眼窩脂肪・ROOF除去の解説画像

      ①眼窩脂肪が原因の場合は、針穴から除去する方法と切開をして除去する方法があります。ROOFが原因となっている場合は、切開をして取り除きます。

    • 眼窩脂肪・ROOF除去の解説画像

      ②二重のラインまたは眉毛のラインに沿って目立たないよう丁寧に縫合します。

  • 目頭・目尻切開

    目頭・目尻切開とは、切開をすることにより目の横幅を広げる手術です。目頭切開は、目頭の皮膚を切開して蒙古ひだを取り除き、目の横幅を鼻の方へ広げ目を大きく見せます。左右の目が離れて見える方や蒙古ひだをなくしたい方に適しています。目尻切開は、目尻の皮膚を切開して目尻を延長することで、目元全体を大きく見せます。目を大きく見せたい方や目が寄って見える方に適しています。

    • 目頭・目尻切開の解説画像

      ①目頭は蒙古ひだを切開(Z法)、目尻は上瞼側と下瞼側の皮膚をWの形に切除(W法)します。

    • 目頭・目尻切開の解説画像

      ②目頭は皮膚を入れ替えて縫合、目尻は真ん中は粘膜と、上下は広げてW型に縫合します。

  • 蒙古ひだ形成

    蒙古ひだ形成とは、蒙古ひだと呼ばれる目頭を覆う部分にある皮膚を作る手術です。蒙古ひだは、大きさにより目元の与える印象を大きく変えてしまうもので、大きい場合だと目が細くなったり、目と目が離れて見える印象を与えます。反対に蒙古ひだが小さいと目が顔の中央によりすぎて、きつい印象に見えてしまいます。蒙古ひだを形成することでそのような顔のバランスを整えることができます。

    • 蒙古ひだ形成の解説画像

      ①目頭を逆Z型に切開します。(逆Z法)

    • 蒙古ひだ形成の解説画像

      ②皮膚を入れ替えて縫合します。

  • たれ目形成

    たれ目形成とは、目尻側の下まぶたを下げることで、「たれ目」にする手術です。「グラマラスライン」や「下眼瞼下制術」とも呼ばれています。日本人は下眼瞼が吊り上がっている人が多いと言われており、見た目が幼く見えたり、きつい印象になってしまいます。たれ目形成によって、たれ目に近づけることで目元を優しく柔らかい印象にすることができます。たれ目形成は目元の代表的な美容整形でもあります。手術は瞼の内側から経結膜的におこなう場合と外側から経皮的におこなう場合があります。

    • たれ目形成の解説画像

      ①結膜側を切開します。(経結膜的の場合)

    • たれ目形成の解説画像

      ②下瞼の結膜と筋肉を縫合します。

  • 涙ぶくろ形成

    涙ぶくろ形成とは、その名の通り涙ぶくろを作る手術です。涙ぶくろがふっくらとしていることで、目元全体を大きく見せることができ、優しい印象や明るくいつも笑っているような印象を作り出すことができます。加齢とともに下垂してしまう涙ぶくろもプチ整形をすることで、若返りの効果を期待することができます。メスを使わずに短時間で行うこともできるため最も気軽に行える美容整形の一つと言われています。

    • 涙ぶくろ形成の解説画像

      ①ヒアルロン酸もしくは脂肪を下瞼へ注入します。

    • 涙ぶくろ形成の解説画像

      ②自然なふくらみになるよう丁寧に注入します。

  • くぼみ目形成

    くぼみ目形成とは、くぼんだまぶたにヒアルロン酸または脂肪を注入して、くぼみを改善する手術です。くぼみ目は、年齢とともに目の周りの脂肪を支える筋肉が衰えてしまい、脂肪が下へと落ちていくことが原因で起こります。これにより、実年齢より老けて見えたり、疲れているような印象を与えてしまいます。くぼみ目形成をすることで、若々しい目元を取り戻すことができます。

    • くぼみ目形成の解説画像

      ①ヒアルロン酸もしくは脂肪を上瞼のくぼみに注入します。

    • くぼみ目形成の解説画像

      ②自然なふくらみになるよう丁寧に注入します。

  • 麻酔料金

まぶたの解剖解説

まぶたの解剖解説

上眼瞼

筋肉

  • 眼輪筋・・・目を取り囲むように存在する筋肉で、まぶたを閉じる時に使われます。断面図では、皮膚皮下脂肪のすぐ下にあり、眉毛側が厚くなっています。
  • 眼瞼挙筋・・・眼窩脂肪の下層に存在する筋肉で、まぶたを開ける時に使われます。断面図では、Whitnall靭帯を超えた後、上枝と下枝に分かれ、上枝から挙筋腱膜が、下枝からミュラー筋が起始します。

膜様組織

  • 挙筋腱膜・・・眼瞼挙筋から起始し、前層と後層に分かれます。前層は眼窩隔膜に連続し、後層は瞼板・瞼板前組織・皮膚裏面に繊維を伸ばしています。
  • 眼窩隔膜・・・眼窩脂肪の前面にある薄い膜です。

脂肪

  • 皮下脂肪・・・皮膚と眼輪筋の間にある脂肪です。睫毛側にはほとんど存在せず、まぶたの脂肪の中では少量です。
  • ROOF(retro orbicularis oculi fat)・・・眼輪筋と眼窩隔膜の間にある脂肪です。睫毛側から眉毛側にかけて、内側から外側にかけて厚くなっています。
  • 眼窩脂肪・・・眼窩隔膜と眼瞼挙筋前層の間にある脂肪です。2つのコンパートメント(preaponeurotic fat pad とmedial fat pad)から構成され、まぶたから眼窩内に存在しています。

その他

  • 瞼板・・・瞼の縁に沿って端から端まで存在する、やや硬い支持組織です。挙筋腱膜後層やミュラー筋と連結しています。

下眼瞼

筋肉

  • 眼輪筋・・・目を取り囲むように存在する筋肉で、まぶたを閉じる時に使われます。断面図では、皮膚皮下脂肪のすぐ下にあり、睫毛側の隆起したものが涙袋と呼ばれる。
  • 下直筋・・・眼球の向きを変える外眼筋の一つで、筋体自体は眼球下面で強膜に停止します。その筋膜がCPH(capsulopalpebral head)に連続します。

膜様組織

  • CPH(capsulopalpebral head)・・・下直筋の筋膜から連続し、Lockwood靭帯を越えるとCPF(capsulopalpebral fascia)と名称を変えます。
  • CPF(capsulopalpebral fascia)・・・前層と後層に分かれ、前層は眼窩隔膜と合流し瞼板前面から皮膚裏面に付着(上眼瞼での挙筋腱膜に相当)、後層は平滑筋を含み瞼板に付着します(上眼瞼でのミュラー筋に相当)。
  • LER(lower eyelid retractors)・・・CPFとCPHの総称です。

脂肪

  • 皮下脂肪・・・皮膚と眼輪筋の間にある脂肪です。睫毛側にはほとんど存在せず、まぶたの脂肪の中では少量です。
  • SOOF(sub orbicularis oculi fat)・・・眼輪筋と眼窩隔膜の間にある脂肪です。
  • 眼窩脂肪・・・眼窩隔膜より深部の眼窩内に存在する脂肪です。3つのコンパートメント(内側、中央、外側)から構成され、まぶたから眼窩内に存在しています。

その他

  • 瞼板・・・瞼の縁に沿って端から端まで存在する、やや硬い支持組織です。CPFと連結しています。

論文掲載

  • PEPARS表紙
  • 挙筋腱膜弁の「あそび」としての効果に着眼した切開式重瞼術
  • 当院では、神戸大学美容外科の原岡先生と院長の武川力が共著した神戸大学方式の切開二重を行なっています。

    眼窩隔膜弁を用いた切開法は、隔膜弁が「あそび」として機能することにより、整容的に優れた結果が得られると考えられています。しかし、「あそび」がある本法は不確定要素が多いことに他なりません。「あそび」が結果の不安定さに繋がりかねないことを十分に理解し選択できるよう紹介しています。