当院の痩身後皮膚切除の特徴
妊娠や体重増加によりお腹の皮膚が大きく引き伸ばされ、出産後や急激なダイエット・脂肪吸引によってお腹が小さくなっても、伸びきった皮膚は自然には元に戻らず、たるみや余りが残ってしまいます。
痩身後皮膚切除は、こうした余分な皮膚を取り除き、すっきりとしたお腹や二の腕のラインを取り戻す治療です。一度たるんだ皮膚は手術以外で改善することは難しく、皮膚切除が根本的な解決方法となります。切除に伴いへその位置が変わる場合には、美しいバランスを考慮して正しい位置に再形成を行います。
手術詳細
- 手術時間
- 約120~180分(範囲により異なります)
- 術後の過ごし方
- シャワーは抜糸後から可能ですが、入浴は1ヶ月程度控えてください。運動も1ヶ月はお控えください。飲酒は最低1週間控えるようにしてください。極力安静にし、手術箇所に余計な負担をかけないように注意してください。
- ダウンタイム
- 術後1週間程度は痛みや腫れ、皮膚のツッパリ感がみられます。痛み止めを処方いたしますので用法を守って服用してください。様子を見ながら1〜2週間程度で抜糸を行います。
- リスク・副作用
-
手術には細心の注意を払いリスクを最小限に抑えていますが、稀に以下のような症状がみられる場合があります。症状に合わせて適切に処置させていただきますので、気になる事があればためらわずすぐにご相談ください。
- 感染
- 内出血
- 痛み
- 違和感
- 腫れ
- 傷跡
- 皮下出血
- 皮膚壊死
手術の流れ
-
カウンセリング予約
カウンセリングは予約制となっております。お電話またはメール、公式LINEにてご予約ください。
-
ご来院・受付
カウンセリング予約日にご来院し、受付にてお名前をお伝えください。カルテ作成のため、問診票をご記入していただきます。
-
カウンセリング・診察
状態やお悩みなどをしっかりお聞きし、仕上がりをシミュレーションします。リスクについても詳しくご説明します。
-
お申込・お会計
施術をご希望される場合は申込書のご記入と、施術代金のお会計をさせていただきます。未成年者の方は、親権者様の同意書が必要となりますので、親権者様にご記入いただき、捺印の上お持ちください。
-
手術
デザインをした後に局所麻酔、または全身麻酔を行います。シミュレーション通りに余分な皮膚を切除します。へその位置に注意を払いながら縫合します。
-
アフターケア・次回診察予約
術後の注意点やケア方法の説明をいたします。患部の確認や抜糸等術後の経過を確認させていただくため次回の診察予約をお取りください。
よくある質問
- Q.痩身後皮膚切除で傷跡は完全に消えますか?
- A.皮膚切除の手術での傷跡は完全には消えません。半年ぐらいは赤みが残り、1年程度で徐々に目立たなくなります。
- Q.痩身後皮膚切除は痛みがありますか?
- A.麻酔を行いますので、手術中の痛みはありません。