目を大きく見せる、垂れ下がったまぶたを改善する眼瞼下垂治療

眼瞼下垂とは、上まぶたの開きが悪く瞳孔(黒目)の露出が低下している状態です。少し眠たく見える目のように軽度のものから黒目が半分以上隠れている重度のものまであります。

眼瞼下垂は先天性と後天性の2つに大別されます。先天性とは、生まれつき上まぶたが下がっていて開きにくくなっている状態を言います。まぶたを上に上げる筋肉である眼瞼挙筋の形成不全が原因であり、働きが弱かったり、機能していなかったりする場合に起こります。後天性とは、大半が加齢やコンタクトレンズに伴うものであり、挙筋腱膜の緩みや菲薄化が原因です。

当クリニックでは、先天性・後天性それぞれに最も適した方法で眼瞼下垂治療を行います。患者様のお悩みを改善し、若々しい印象を取り戻すため最適な施術方法をご提案させていただきます。

こんなお悩みの方におすすめ

眼瞼下垂治療がおすすめな方
  • 目つきが悪いと言われる方
  • 疲れていて老けて見える方
  • まぶたが重くて視界が遮られている方
  • 左右で目の大きさが違う方

眼瞼下垂治療の特徴

  • 先天性眼瞼下垂に対する手術

    生まれつき上まぶたが下がっていて開きにくくなっている先天性眼瞼下垂は、上まぶたを上げる眼瞼挙筋が先天的に弱いので、代わりに前頭筋を原動力にします。

    前頭筋とは額の筋肉で、額にしわを作りながら額の皮膚ごとまぶたを持ち上げる働きがあります。この前頭筋とまぶたをつないで、眉毛の動きによってまぶたを持ち上げます。具体的に、大腿や側頭部の筋膜や人工物(当院ではゴアテックスサスペンダー®を使用しています)を用いて、瞼板と前頭筋を連結させます。人工物を使用する場合は、大腿筋膜を使う場合に太ももにできてしまう傷が残らない、動きが制限されることがないなどのメリットがあります。

  • 後天性眼瞼下垂に対する手術

    加齢やコンタクトレンズの長期使用などが原因で起こる後天性眼瞼下垂は、緩んだり菲薄化している挙筋腱膜を瞼板に留め直します。

    瞼板とは、まぶたの縁に沿って端から端まで存在していてまぶたを引き上げる役割を担う板状の軟骨で、挙筋腱膜とはこの瞼板につながる組織を指します。まぶたがしっかり上がるためには、眼瞼挙筋と瞼板がしっかりと付着している必要があります。この眼瞼挙筋と瞼板を介する挙筋腱膜が伸びたり緩んだりしてしまうと、まぶたを上げる力が弱まってしまいます。そこで、挙筋腱膜を瞼板に再固定することで、まぶたを上げる力を取り戻します。挙筋腱膜のどの部分と瞼板のどの部分を留めるかで目の開き具合を調整します。挙筋腱膜の頭側、瞼板の尾側に留めるほど目の開き具合を強くすることが可能です。

    過剰な手術はドライアイの悪化や違和感を引き起こす原因となることがあるため、患者様のご希望も考慮しつつ適切に仕上げていきます。黒目の露出を大きくして目ヂカラを強くしたい人にも挙筋腱膜を瞼板に縫着する手術は効果があります。

当院の眼瞼下垂治療のこだわり

眼瞼下垂の皮膚切除量の決め方

  • 睫毛側の皮膚だけでなく、眉毛側の皮膚とのバランスを見極めて皮膚の切除量を決定します。
  • 腱膜前転では、患者様一人ひとりの皮膚のたるみ、仕上がりの希望に合わせて丁寧に切除量を決めます。
  • 睫毛側での弛み取りは最小限にとどめ、しっかり弛みを取る場合は眉毛皮膚科切除で行った方が良い結果になるなど、まぶたの状態に最善の方法をご提案します。

眼瞼下垂の二重幅の決め方

  • 二重幅を予想することは実は難しく、当院では二重手術のシミュレーションをした上で、目を強く開いてもらい眼瞼下垂手術の二重のシミュレーションを行います。
  • 二重の幅が予定より狭くなる場合や左右差によって開きの良いまぶたの開きが悪くなるヘリングの現象など手術後に想定できる現象を全て踏まえたうえで手術計画を立てます。

三角目にならないために

  • 挙筋腱膜と瞼板とを1~3点程度で縫合し、まぶたの開き具合を調整して、きれいな上眼瞼のアーチを作り三角目になるのを防ぎます。
施術時間
  • 約60分
ダウンタイム
  • 手術後、目立つ腫れがみられますが1週間程度で治まります。稀に内出血が起こる場合もありますが、1~2週間程度で治まります。
メイク・洗顔・入浴
  • まぶた以外のメイクは手術直後から可能です。まぶたのメイクや洗顔・入浴は抜糸後(約1週間後)から可能です。
リスク・副作用 施術には細心の注意を払いリスクを最小限に抑えていますが、稀に以下のような症状がみられる場合があります。
  • 感染(ごく稀ですが患部からの細菌感染のリスクがあります。)
  • 眼瞼痙攣
  • ドライアイ
  • 二重幅の左右差
  • 低矯正(目の開きが悪い)
  • 過矯正(目が開きすぎる)
  • 眼瞼下垂症の再発
症状に合わせて適切に処置させていただきますので、気になる事があればためらわずすぐにご相談ください。

症例写真

眼瞼下垂手術症例写真
手術内容
他院で2回埋没の手術を受けて、外れてしまい、当院で眼瞼下垂手術を受けられました。糸が外れて、右は薄いラインがついている程度、左は奥二重になっています。目の開きも悪く、睫毛も目に被さっていて、目元が眠たくみえています。今回は、他院の埋没糸を抜去しつつ、皮膚切除を併用した眼瞼下垂手術を行いました。
費用
眼瞼下垂手術 他院修正 ¥ 605,000(税込)
リスク・副作用
合併症、左右差、腫れ、内出血、低矯正、過矯正などが見られる場合があります。
眼瞼下垂手術症例写真
手術内容
瞼を挙げる筋肉(眼瞼挙筋)から連続する挙筋腱膜を瞼板に縫合することで、筋肉の動きをよりダイレクトにまぶたに伝えることで目の開きを良くする方法が[腱膜前転法]です。症例の方は右目のみ眼瞼下垂手術をしています。目の開きが良くなり、二重の幅も狭くなって、目がパッチリしています。術後3ヶ月の写真です。
費用
眼瞼下垂手術 腱膜前転法 ¥ 495,000(税込)
リスク・副作用
合併症や腫れ、内出血、左右差などが見られる場合があります。
眼瞼下垂手術症例写真
手術内容
瞼を挙げる筋肉(眼瞼挙筋)から連続する挙筋腱膜を瞼板に縫合することで、筋肉の動きをよりダイレクトにまぶたに伝えることで目の開きを良くする方法が[腱膜前転法]です。症例の方は右目のみ眼瞼下垂手術をしています。目の開きが良くなり、二重の幅も狭くなって、目がパッチリしています。術後1週間の写真です。
費用
眼瞼下垂手術 腱膜前転法 ¥ 495,000(税込)
リスク・副作用
合併症や腫れ、内出血、左右差などが見られる場合があります。

料金表

施術の流れ

  • STEP1:カウンセリング予約

    カウンセリングは予約制となっております。まずはお電話またはメールにてご予約ください。

  • STEP2:ご来院・受付

    カウンセリング予約日にご来院し、受付にてお名前をお伝えください。カルテ作成のため、問診票をご記入していただきます。(メイクをされている方はメイクオフをしていただきます。)

  • STEP3:カウンセリング・デザイン

    患者様の下垂の程度に応じて、最適な治療法をご提案いたします。手術に関する不安や疑問などがありましたら、なんでもお聞きください。デザインは、患者様のご希望をお伺いした上で手術後に想定できる現象を踏まえて決めていきます。

  • STEP4:お申込・お会計

    施術をご希望される場合は申込書のご記入と、施術代金のお会計をさせていただきます。未成年者の方は、親権者様の同意書が必要となりますので、親権者様にご記入いただき、捺印の上お持ちください。

  • STEP5:施術

    仕上がりデザインの最終確認をした後、局所麻酔をおこない手術に入ります。手術時間は、片目30分程度、両目で60分程度で完了します。(コンタクトをされている方は手術前にはずしていただきます。)

  • STEP6:アフターケア・次回診察予約

    施術箇所を十分に冷却し、ご自宅でのアフターケアの方法をご説明させていただきます。抗生剤や鎮痛剤などの処方薬がある場合は薬についての説明もおこないます。その後、抜糸と術後の経過を観察するために次回のご予約をとらせていただきます。1週間~10日後が望ましいです。

よくある質問

痛みはありますか?
施術前には局所麻酔をおこなっておりますので痛みはほぼありません。麻酔時には極細の針を使い、ゆっくりと徐々に注入するので注入時の痛みも最小限です。ご希望によって笑気麻酔も使用可能です。施術後の痛みもほとんどありませんが、念のため鎮痛剤を服用していただきます。
効果はどれくらい持続しますか?
半永久的に持続します。
日常生活に制限はありますか?
腫れが引いていない、抜糸が終わっていない場合は目元のメイク、入浴や洗顔、運動、飲酒はお控えください。患部以外のメイクは手術直後から可能です。
仕事はいつからできますか?
手術後は腫れと稀に内出血が見られ、見た目的には目立ちますが翌日からデスクワーク程度は可能です。ただし、あまり激しく動いたりすると腫れや内出血がよりひどくなる場合がありますので、可能であれば落ち着くまで安静にしておくことをおすすめします。
手術を行うと肩こりや頭痛が治まりますか?
診察をしてみないと判断できませんが、眼瞼下垂が原因で引き起こされている肩こりや頭痛に関しては手術後に解消されることがあります。
傷跡は目立ちませんか?
手術後は赤みや腫れで目立ちますが、時間の経過とともに治まります。また、基本的に傷跡は二重の中に隠れるので赤みや腫れが治まれば目立つことはありません。