眉毛リフト(眉毛挙上術)

当院の眉毛リフト(眉毛挙上術)の特徴

眉毛リフト(ブロウリフト)とは、眉毛の上の余分な皮膚を切除し縫合することで眉毛の位置を引き上げ、下がった眉毛やまぶたのたるみを改善する手術です。

眉毛リフトでは、症状の程度に応じて2つの方法を使い分けます。比較的軽度の場合は、眉毛の上の余分な皮膚を切除縫合する皮膚切除法で改善が可能です。加齢による眉の位置の下降や眉と目の距離が近いなどのお悩みの改善に効果的です。重度の下垂がある場合には、眉毛の上の皮膚を切除したうえで眉毛の尾側皮膚を骨膜に吊り上げ固定縫合する眉毛固定法を用いて、眉毛が下がらないように補強します。特に顔面神経麻痺に伴う眉毛下垂にも有効な方法です。

眉毛リフトと混同されやすい施術に眉毛下皮膚切除術(上眼瞼リフト)がありますが、両者には大きな違いがあります。眉下皮膚切除術は眉毛の下に沿って切開し、厚ぼったい皮膚や皮下脂肪の一部を取り除く方法です。傷跡は眉毛に隠れるため目立ちにくいという利点がありますが、眉毛の位置は下がるため、もともと眉と目の距離が近い方には不向きな場合があります。

一方、眉毛リフトは眉毛の上を切開し、余分な皮膚を取り除くことで眉毛自体の位置を引き上げられる手術です。まぶたのたるみを改善しつつ、眉毛の高さを上げることができるのが大きな特徴で、眉下皮膚切除術では対応が難しい眉毛下垂に適しています。ただし、眉毛上の切開部は傷跡が目立ちやすいため、二重のラインを広げる目的では推奨されません。

当院では眉毛リフトと眉下皮膚切除術の両方に対応しており、患者様のまぶたの状態や眉毛の位置、全体のバランスを十分に診察したうえで、最も適した治療法をご提案いたします。

当院のこだわり

  • 傷を眉毛ギリギリにデザインし、髪の毛よりも細い糸で丁寧に縫合をするので傷跡が目立ちません。
  • 切開を斜めに行うため、眉毛が抜けないようにし、傷をより目立ちにくくします。
  • 痛みが不安な場合は、表面麻酔・静脈麻酔を行います。

手術詳細

手術時間
約30~60分
術後の過ごし方
洗顔・メイクは傷口に洗顔料などが入らないよう患部を避けて当日から可能です。患部の洗顔・メイクは抜糸後(約1週間後)から可能です。シャワーは当日から、浴槽に浸かって温まるのは約1週間後から可能です。飲酒や運動は術後1週間程はお控えください。腫れをよく冷やし安静に過ごすことでダウンタイムを短くすることができるのでおすすめします。
ダウンタイム
個人差はありますが目立った腫れは1週間程度で引いていきます。まれに内出血がおこる場合がありますが、1~2週間程で徐々に消えていきます。
リスク‧副作用

手術には細心の注意を払いリスクを最小限に抑えていますが、稀に以下のような症状がみられる場合があります。症状に合わせて適切に処置させていただきますので、気になる事があればためらわずすぐにご相談ください。

  • 感染
  • 血腫、内出血
  • 腫れ、浮腫み
  • 左右差
  • まぶたの違和感
  • たるみの再発
  • 眉毛形態異常
  • まぶたの窪み・三重
  • 二重ラインの変化
  • 毛嚢炎

手術の流れ

  1. カウンセリング予約

    カウンセリングは予約制となっております。お電話またはメール、公式LINEにてご予約ください。

  2. ご来院・受付

    カウンセリング予約日にご来院し、受付にてお名前をお伝えください。カルテ作成のため、問診票をご記入していただきます。(メイクをされている方はメイクオフをしていただきます。)

  3. カウンセリング・診察

    カウンセリングでは、患者様の症状の程度やバランスを確認します。手術に関して不安や疑問などありましたら、なんでもお聞きください。カウンセリング内容をもとに、シミュレーションを行い、丁寧に切開部のデザインをします。

  4. お申込・お会計

    施術をご希望される場合は申込書のご記入と、施術代金のお会計をさせていただきます。未成年者の方は、親権者様の同意書が必要となりますので、親権者様にご記入いただき、捺印の上お持ちください。

  5. 手術

    手術は局所麻酔にて行います。手術中に痛みを感じることはほとんどありませんが、痛みに不安のある方は、表面麻酔や静脈麻酔を行います。

  6. アフターケア・次回診察予約

    施術箇所を十分に冷却し、ご自宅でのアフターケアの方法をご説明させていただきます。その後、術後の経過の観察や抜糸をするために次回のご予約をとらせていただきます。1週間~10日後が望ましいです。

よくある質問

Q.眉毛リフトは痛みがありますか?
A.施術前には局所麻酔をおこなっておりますので痛みはほぼありません。麻酔時には極細の針を使い、ゆっくりと徐々に注入するので注入時の痛みも最小限です。ご希望によって表面麻酔や静脈麻酔も使用可能です。施術後の痛みもほとんどありませんが、念のため鎮痛剤を処方いたします。
Q.眉毛リフトの効果はどれくらい持続しますか?
A.半永久的に持続します。
Q.手術後は日常生活に制限はありますか?
A.腫れが引いていない、抜糸が終わっていない場合は患部のメイク、入浴や飲酒はお控えください。シャワーや目元以外のメイクや洗顔は施術当日から可能です。
Q.手術後、仕事はいつからできますか?
A.仕事をいつまで休むかは、個々の患者様の状況によって異なりますが、抜糸まで休めれば理想的です。それが無理であれば腫れのピークとなる術後3~5日ほどスケジュールを整えていただくことをおすすめします。
Q.眉毛リフトで目と眉毛の間隔が広くなりませんか?
A.眉毛を引き上げる位置や度合いによっては、若干広くなる可能性があります。ただし、不自然なほど広くなるというようなことはありません。
Q.眉毛リフトの傷跡は目立ちませんか?
A.手術後は赤みや腫れが目立ちますが、時間の経過とともに治まります。眉毛下皮膚切除術と比べると傷跡が目立ちますが、切開部分は丁寧に縫合しますのできれいに仕上がりほとんど分からなくなります。